大事なのは「自分の気持ち」
「自分が何をしたいのか、どうしたいのか」という気持ちをいつでも心の引き出しから取り出せるようにしておく。ワンホア管理人が常に心がけてることです。
別に大した内容ではなくて、「今日晩ごはん何を食べたいか」とか「次の休みの日には何をしたいか」とかシンプルな内容を日本語で。そんなかんじです。
もちろん実際にはそのときになってから決めることのほうが多いんですけど、何を言いたいのかと言うと、自分の気持ちをパッと言葉にする習慣が台湾中国語学習に良い効果を与えるんです、ということです。
言葉を話すって、自分の気持ちがまずないと始まらないわけです。ルールとかテクニックも当然大事。でもそれ以前にもっと大事なのは「自分の気持ち」なのではないかと感じます。
みなさんもぜひ試してみてください!
関連記事