■ㄅㄆㄇㄈで台湾中国語トライ■
●開催日時(2025年)
② 5/6(祝) 14:00〜15:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 萬華
参加お申し込みはこちらから

■ローマ字で台湾中国語トライ■
at流求茶館
●開催日時(2025年)
 5/18(日) 18:00〜19:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 流求茶館
参加お申し込みはこちらから



2024年08月30日

「台湾式おでん」滷味

「台湾式おでん」滷味

台湾の夜市に行けばほぼ必ずある滷味(lu3wei4 ㄌㄨˇㄨㄟˋ)の屋台。滷味とは意訳すると「台湾式おでん」(かなり意訳…)のことで夜市の定番メニューの一つです。

いい匂いがして食べてみたいなーと思いつつもなんとなく注文のハードルが高そうに見えて諦めてしまう人が多いですが実はとても簡単。

屋台に準備されてるカゴ(写真では左側中段に重ねられてる丸いもの)を取って自分が食べたいものをその中に入れて店員さんに渡すだけ。あとは店員さんが調理してくれます。

ワンホア管理人はこれを持ち帰ってコンビニで買った台湾ビールといただきます!夜市と言えば雞排とか揚げ物も美味しいけどこの滷味も超おすすめですよ〜


【日曜日に台湾式の中国語入門!】
発音記号【ピンイン】【注音符号】と、声の出しかた【声調】をメインに学んでもらうものです。ワンホア管理人が担当します。

台湾中国語ニーハオ入門ゼミご案内



タグ :台湾旅情報

同じカテゴリー(萬華管理人台湾旅行記)の記事