台湾と中国語の萬華 ワンホア
■ㄅㄆㄇㄈで台湾中国語トライ■
●開催日時(2025年)
5/25(日) 13:00〜14:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 萬華
参加お申し込みはこちらから

●開催日時(2025年)
5/25(日) 13:00〜14:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 萬華
参加お申し込みはこちらから

2020年06月08日
はっきりと「わたしはこう思う」

日本語で会話してると、自分の考えを角が立たないかたちで表現することがありますね。
日本人同士だとそれもコミュニケーションのテクニックのひとつですが、外国の方にそうしてしまうとこちらの意思が伝わりにくくなってしまうことがあります。
台湾人や中国人など中国語を話す人々とコミュニケーションするときにも気をつけたいポイントです。日本人の側からすれば普段の感覚で話しても、相手側からすると、この人は結局何が言いたいんだろう?となってしまいます。
はっきりと「わたしはこう思う」って言うのはちょっとハードルが高く感じますが、そのようなチャンネルの切り替えもまた語学学習では必要なことだと考えます。
Posted by 老闆 at
17:25
│台湾中国語を学ぶ日々
2020年06月04日
貢茶でタピオカミルクティー

暑くなってきたので貢茶 Gong chaでタピオカミルクティー(珍珠奶茶)を。いや暑くなくても飲みますけど、暑いとさらに美味しく感じます。
やっぱり台湾好き人間はしょっちゅう台湾のことを考えてるので、目の前に台湾に関係するものが現れたら飛びつきますね。
よく考えてみると、今では普通になりつつあるけど、日常生活の中でタピオカミルクティーを含め台湾に関係するものに遭遇する機会が増えてきてますよね。いいかんじです。
一時的なブームで終わることなく安定したジャンルになっていくといいなー!
タグ :台湾
Posted by 老闆 at
16:32
│沖縄で美味しい台湾を
2020年05月31日
感動!路~台湾エクスプレス~

最後まで台湾満載のすてきなストーリーでしたね「路~台湾エクスプレス~」!
ワンホア管理人はこの日番組が始まる前に北野エース(豊崎リウボウとデパートリウボウの専門店)で台湾ビールをゲット。そしたら劇中でもビールのシーンが出てきてハイテンション♪
さらに今回も春香の中国語セリフ!学習者の中には、日本を代表する女優さんが地上波のゴールデンタイムに中国語を話してることに感動した人もいるんじゃないでしょうか!?
ラストシーンの春香とエリックのように、これからも日本と台湾がもっと仲良くなっていければいいなと思わずにはいられませんでした。あぁー早く台湾行きたいです!
番組詳細はこちら
Posted by 老闆 at
12:29
│ワンホアの思い出たち
2020年05月27日
大好きなパイナップルケーキ

ニュースによると10月から台湾旅行行けるかもですね!2020年中は難しいのかなと思ってましたが、ちょっと希望が出てきたかんじです。
別のニュースでは台湾の新しい航空会社が沖縄に就航する予定になってるみたいで、これもまた良いニュースですね。
大好きなパイナップルケーキもしばらく食べれてないけど、また台湾行けるようになったらたくさん買いたいです。いつもお世話になってるあの人の顔を思い浮かべながら…ね?
タグ :台湾旅行
Posted by 老闆 at
22:02
│大好き台湾のおみやげ
2020年05月24日
感謝♪路~台湾エクスプレス~

第2話もよかったですね、「路~台湾エクスプレス~」。見覚えのある風景や街並みが台湾好きのわたしたちに潤いを与えてくれてるようでした。
そしてワンホア管理人的にグッときたのが、春香が中国語を話したこと!
短いセリフではあったけど、台湾人と中国語でやりとりするシーンにおぉー!ってなりました。波瑠さんに感謝したいです♪
最終回は5/30。早く観たいですねー!
番組詳細はこちら
Posted by 老闆 at
17:14
│ワンホアの思い出たち
2020年05月21日
王心凌「心電心」

「C-POP」ってなに?→【台湾や中国など中華圏で人気の音楽ジャンル】のことです♪
日本でもいろんなアーティストが外国の曲をカバーしてるように、台湾でも日本の曲をカバーすることがよくあります。
王心凌「心電心」
動画が表示されない場合はこちらをクリック
沖縄出身の本家のとは同じ曲のはずなのに雰囲気がちがいますね!ダンスの振り付けが元気いっぱいなのと後ろの人たちがコミカルなのが見てて楽しいです。
Posted by 老闆 at
10:54
│好聽!C-POP名曲
2020年05月17日
観た?路~台湾エクスプレス~

遠くの街まで行くときにお世話になる台湾新幹線。中国語では台灣高速鐵路、略して高鐵(gao1 tie3)と言います。
という前フリをしたのは…そうです!みなさん観ましたー?
「路~台湾エクスプレス~」。日本と台湾の共同制作ドラマです。主演は波瑠、そして台湾からもビッグネームが勢ぞろい!アーロン(炎亞綸)を始め台湾ドラマで見たことある人たちが日本の地上波に登場ってなんか感動です。
細かいストーリーはあえてここには書きませんが、主人公・多田春香が慣れない台湾の街をガイドブック片手に歩く、というシーンにすごく共感!ワンホア管理人も初めての台湾旅行はあんなふうだったなぁと懐かしく感じました。
さらに、最近のこの社会情勢でしばらく台湾に行けてないっていうのもあって、画面に映る台湾の風景を見て今すぐにでも台湾に飛んでいきたい気分になってます!
全3話(第2回は5/23)あるようなので最後まで楽しみですね♪
番組詳細はこちら
Posted by 老闆 at
13:12
│ワンホアの思い出たち
2020年05月14日
甘いの大好き!台湾ドーナツ
みなさん!これ食べましたかー?

台湾ドーナツ!ローソンで今売ってるあれです。
広告のとおり、外側はカリカリ、内側はふわふわで美味しー♪練乳味のチョコと粉糖がトッピングされてて、甘いの大好きな人に超おすすめ!
しかも値段もお手頃。今日のおやつ、台湾ドーナツにしない?(ケ◯タッキーではありません)

台湾ドーナツ!ローソンで今売ってるあれです。
広告のとおり、外側はカリカリ、内側はふわふわで美味しー♪練乳味のチョコと粉糖がトッピングされてて、甘いの大好きな人に超おすすめ!
しかも値段もお手頃。今日のおやつ、台湾ドーナツにしない?(ケ◯タッキーではありません)
タグ :台湾
Posted by 老闆 at
11:17
│ワンホアの思い出たち
2020年05月10日
大事なのは「自分の気持ち」

「自分が何をしたいのか、どうしたいのか」という気持ちをいつでも心の引き出しから取り出せるようにしておく。ワンホア管理人が常に心がけてることです。
別に大した内容ではなくて、「今日晩ごはん何を食べたいか」とか「次の休みの日には何をしたいか」とかシンプルな内容を日本語で。そんなかんじです。
もちろん実際にはそのときになってから決めることのほうが多いんですけど、何を言いたいのかと言うと、自分の気持ちをパッと言葉にする習慣が台湾中国語学習に良い効果を与えるんです、ということです。
言葉を話すって、自分の気持ちがまずないと始まらないわけです。ルールとかテクニックも当然大事。でもそれ以前にもっと大事なのは「自分の気持ち」なのではないかと感じます。
みなさんもぜひ試してみてください!
Posted by 老闆 at
13:11
│台湾中国語を学ぶ日々
2020年05月06日
5月7日から営業再開します

沖縄も少しずつ明るいニュースが入るようになってきました。まだ注意は必要ですが連休明けから徐々に活動再開するところもあるのではないでしょうか。
ワンホアも大事を取って臨時休業してきましたが、予防対策をしながら予定通り5月7日から営業再開します。
休業中もいろいろな方々から応援をいただきました。直接会ってお話しできなくてもそれがとても励みになっています。ありがとうございます!
台湾にまた行ける日を夢見て。そしてその夢をシェアできる教室であり続けます。これからも台湾中国語教室ワンホアよろしくお願いします★
Posted by 老闆 at
16:10
│台湾中国語を学ぶ日々