台湾と中国語の萬華 ワンホア
■ㄅㄆㄇㄈで台湾中国語トライ■
●開催日時(2025年)
② 5/6(祝) 14:00〜15:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 萬華
参加お申し込みはこちらから
■ローマ字で台湾中国語トライ■
at流求茶館
●開催日時(2025年)
5/18(日) 18:00〜19:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 流求茶館
参加お申し込みはこちらから

●開催日時(2025年)
② 5/6(祝) 14:00〜15:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 萬華
参加お申し込みはこちらから
■ローマ字で台湾中国語トライ■
at流求茶館
●開催日時(2025年)
5/18(日) 18:00〜19:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 流求茶館
参加お申し込みはこちらから

2022年06月28日
首里で流求茶館の台湾便當ゲット

首里で流求茶館の台湾便當ゲットしましたー!「アジアの日用品店in沖縄」の会場ACUOTの隣にあるTOUCAでアジアンフード&ドリンクを販売してて流求茶館も参戦。
ちょっと早めに行った(6/28)んですがもうすでに先にお客さんがいて人気ぶりがわかります!流求茶館は6/29も台湾便當販売予定なのでぜひ行ってみてほしいです★
流求茶館 Instagram
TOUCA Instagram

そして「アジアの日用品店in沖縄」は7/3までやってます。台湾・中国・韓国・ベトナム・タイ・インドなどアジアのいろんな国のアイテムが勢ぞろいですよー!
Akushu Instagram
まだまだ空席あります。
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
こちらも空席あります。
台湾中国語スタンダード講座ご案内
参加料1回500円。1回のみの参加でもOK
台湾人とコミュニケーション
Posted by 老闆 at
12:12
│【我愛台灣】イベント
2022年06月22日
台大嘻研「新班級」

「C-POP」ってなに?→【台湾や中国など中華圏で人気の音楽ジャンル】のことです♪
名称からどんなグループか想像できるかも。あの台湾大学のヒップホップサークルだそうです。正式には台灣大學嘻哈文化研究社で、「嘻哈 (xi1 ha1)」がヒップホップ。
台大嘻研「新班級」
動画が表示されない場合はこちらをクリック
しかしまあ中国語ラップって難しそうだ…かなりのテクニック。でも韻を踏んでるのとか聴いてておもしろいです。ちなみにラップの中国語は「饒舌 (rao2 she2)」。
まだまだ空席あります。
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
こちらも空席あります。
台湾中国語スタンダード講座ご案内
Posted by 老闆 at
11:57
│好聽!C-POP名曲
2022年06月15日
アジアの日用品店in沖縄で台湾!

去年首里で開催された台湾雑貨イベントの進化版的イベント「アジアの日用品店in沖縄」が開催されます(写真はイメージです)!6月24日(金)~7月3日(日)みなさんスケジュール空いてますよねー?
会場は去年のイベントと同じ場所ACUOT(那覇市首里赤田町1-6)です。今回は台湾だけじゃなく中国・韓国・ベトナム・タイ・インドなどアジアのいろんな国のアイテムがそろうようです。
まだ海外行けないけどもう少しで行けるかも!っていうこのタイミングでいろんな国に触れることができるすてきなイベント。イベント詳細は「Akushu」のインスタ見てみてください!
Akushu Instagram
まだまだ空席あります。
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
気が早いですがリニューアルしました!
台湾旅行直前かけこみ寺ご案内
参加料1回500円。1回のみの参加でもOK
台湾人とコミュニケーション
Posted by 老闆 at
21:24
│【我愛台灣】イベント
2022年06月08日
「繁体字」を使って学ぶ台湾華語

台湾中国語/台湾華語ってどんなもの?…「繁体字」という種類の漢字を使います。「繁体字」とは日本で言うと旧漢字/旧字体のようなもので、昔からある漢字のことです。
それに対して一般的な中国語では「簡体字」という簡略化された漢字を使います。日本国内で販売されている中国語の教本は多くが「簡体字」で書かれているものです。
例えば、
(繁は繁体字、簡は簡体字、日は日本の漢字)
飛 飞 飛
繁 簡 日
機 机 機
繁 簡 日
圖 图 図
繁 簡 日
繁体字は画数が多いですが日本人にとっては見て意味を理解しやすい字がけっこうあります。台湾ではこの繁体字が使われていて、ワンホアでも繁体字を使って学びます。
まだまだ空席あります。
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
気が早いですがリニューアルしました!
台湾旅行直前かけこみ寺ご案内
参加料1回500円。1回のみの参加でもOK
台湾人とコミュニケーション
Posted by 老闆 at
22:11
│どんなもの?台湾華語
2022年06月01日
台湾今度こそ本当に行けるかも?

なんかちょっと良い流れじゃないですかー★みなさんもニュース見たと思いますが、那覇空港国際線が6月中に再開!そしてタイガーエア台湾の那覇~桃園・高雄のセール!
まだ隔離の問題があるのですぐに気軽に行けるっていうわけではないですが、台湾も緩和の方向なのでもしかしたら今度こそ本当に今年中には行けるかも?の雰囲気になってきました。
そういうかんじになってくると台湾中国語/台湾華語学習に熱が入りやすくなりますね!ワンホアではメンバーさんとその話題で盛り上がって期待を込めながら学んでもらってます。
だんだん社会が正常な状態に戻ってきた今。教室に通おうかどうか考えてる人がいましたらどうぞ今こそワンホアを試してみませんか?まったくのゼロからでも大丈夫ですよー!
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
気が早いですが「台湾旅行直前かけこみ寺」リニューアルしました!
台湾旅行直前かけこみ寺ご案内
参加料1回500円。1回のみの参加でもOK
台湾人とコミュニケーション
Posted by 老闆 at
22:55
│台湾中国語を学ぶ日々
2022年05月25日
おりこうさん台湾スナック菓子

乖乖(guai1 guai1)。台湾の代表的なスナック菓子です。ワンホア管理人は緑と黄色は食べたことがありますが赤もあるようで、赤はまだ食べたことないです。
味もそうですがこのパッケージも台湾っぽくて好きです!「乖乖」は日本語にすると「おりこうさん」っていう意味で、単語としての意味も発音の響きもかわいいなって思います。
台湾ではその「おりこうさん」を活かして、緑の乖乖をパソコンとか機械の上に置いて「おりこうさんだからちゃんと動いてね」とお願いするそうです。そんな台湾の人たちもかわいいな♪
【参加料1回500円】
台湾人とコミュニケーション
【現在クラスがら空きです泣】
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
Posted by 老闆 at
23:35
│ワンホアの思い出たち
2022年05月18日
南港が出てくるってさすがだなー

南港駅にいるわけではありません笑
レッスン中、ワンホアのメンバーさんの中でも台湾濃度かなり濃いめの方に「台湾の地名を挙げてください」って言ったら最初に南港が。南港が出てくるってさすがだなーと!
ワンホア管理人としては台北とか高雄とかが出てくると思ってたのでちょっと予想外でしたが、その方の台湾愛を感じました!でそのあと南港いいよねトークで盛り上がり。
管理人ももちろん台湾愛ありますがその方はやっぱり先駆者です!管理人も負けないように(なんで勝ち負け)台湾ネタをもっとたくさん揃えておこーっと★
【参加料1回500円】
台湾人とコミュニケーション
【現在クラスがら空きです泣】
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
Posted by 老闆 at
23:27
│ワンホアの思い出たち
2022年05月11日
再現度がすごい大同電鍋

もーこれ超かわいいんじゃないですか!あの台湾の「大同電鍋」のミニチュアです。ワンホアのメンバーさんに雑貨屋「ヤオマサショウテン」で買ってもらいました!
もう再現度がすごい。外ぶた・内鍋ぶた・内鍋・スチームプレート・外鍋・しゃもじ・計量カップとどれも細かく作られてます。外ぶたを引っ掛ける部分もあります!

カプセルを開けるとこんなかんじでパーツごとに袋に入ってます。しかも!魯肉飯などの作りかたが書いてあるミニレシピ本付き。中国語/日本語両言語対応。
ちなみに開ける前はこんなかんじ↓

開ける前からワクワクしますね!本物ももちろんすてきですがミニチュアも本物とほぼ同じぐらいのオーラが出てます。ミニチュアを作った会社もまたすごいなーと思いました!
【参加料1回500円】
台湾人とコミュニケーション
【現在クラスがら空きです泣】
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
Posted by 老闆 at
17:21
│ワンホアの思い出たち
2022年05月04日
台湾華語声出しシステム「声調」

台湾中国語/台湾華語ってどんなもの?…声の出しかたに特徴がある言語です。声を高く出したり低く出したり、上げ調子で出したり下げ調子で出したりするシステム「声調」があります。
例えば「マー」という音。
声を高く出せばお母さん(媽)、
低く出せば動物の馬。
声を上げ調子で出せば麻袋の麻、
下げ調子で出せば罵倒の罵。
日本人の耳で聞くと最初は全部「マー」と同じように聞こえますが、台湾中国語/台湾華語ではそれぞれ聞き分けたり言い分けたりして会話します。
そんなの難しすぎる…と思った人?まさにそんなあなたのための教室ワンホアです。台湾中国語ビギナーレッスンではその辺も細かく解説してます!
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
【曜日変更しました!】
台湾人とコミュニケーション
Posted by 老闆 at
19:51
│どんなもの?台湾華語
2022年04月27日
直接台湾人とコミュニケーション

「台湾中国語(台湾華語)を学ぶならやっぱり台湾人と直接触れ合う機会が多いほうがいい」ということで実験的に設定してるワンホアの「台湾人とコミュニケーション」。
今度は曜日を月曜・木曜に変更してやってみることにしました!参加したいけどまだ参加できてない人は再度スケジュール調整してみてはどうでしょう?
もちろんこれまでに参加した人も再度参加できます!時間は19:50~20:30、参加料1回1人500円(当日現金)でやってるので参加してみてくださいね★
参加申込はこちらから
【現在クラスがら空きです泣】
台湾中国語ビギナーレッスンご案内
【台湾人と学ぶ】
台湾中国語スタンダード講座ご案内
Posted by 老闆 at
16:05
│台湾中国語を学ぶ日々