台湾と中国語の萬華 ワンホア
■ㄅㄆㄇㄈで台湾中国語トライ■
●開催日時(2025年)
 5/25(日) 13:00〜14:50
※1回で完結する内容になっています。
●参加料 お一人 3000円
●会場 萬華
参加お申し込みはこちらから



2021年03月17日

中国語の発音を正確につかむ



台湾が好きで中国語やってる人は見かけることがよくある注音符号(ボポモフォ)。ワンホアではビギナーレッスンで注音符号の読み書きのしかたをお伝えしてます。

注音符号はひらがな・カタカナ的な役割をしてる文字。「台湾が好きだから注音符号を学ぶ」っていう理由もありますが、実はもう一つ大事な理由があるんです。

見た目が謎すぎて難しく見える注音符号。でも実は「中国語の発音を正確につかむことができるようになる」っていう、学習者にとって大きなメリットがあります!

ただし注音符号だけではちょっとたいへんに感じると思うのでピンイン(中国式ローマ字)も一緒に使ってやってます。初めての人にもわかりやすくお伝えしてます~


台湾中国語ビギナーレッスン ご案内


  


Posted by 老闆 at 11:34台湾中国語を学ぶ日々

2021年03月12日

台湾ビール、臭豆腐、人のパワー



またお酒飲んでるネタですが。この組み合わせ好きなんですー台湾ビールと臭豆腐!臭ーって言いながら食べてる自分にちょっとウケるんですけど 笑

夜市の屋台で臭豆腐買って、その横にあるコンビニで台湾ビールを調達…あのワクワク感を思い出します。あとはあの台湾の人のパワーも欲しいところ!

あるじゃないですかー沖縄に。そうです、「台灣宝島物產」なら台湾ビールも、臭豆腐も、そして台湾の人のパワーも全部あります!まだ行ってない人ー?

台灣宝島物產ショップ情報

  


Posted by 老闆 at 11:41沖縄で美味しい台湾を

2021年03月08日

飲んでみましたー小米酒



ビール大好きワンホア管理人ですが、たまにはちがうお酒飲んでみましたーということで、台湾の小米酒。これは粟で作ったお酒で、風味がとても良いです!

ボトルのデザインは台湾原住民アミ(阿美)族の少女をモチーフにしたもの。アミ族はもともとは主に台湾東部に多く、台湾原住民の中で一番人口が多いそうです。

ちなみにこの商品は台湾東部の花蓮県で製造。楊の店楊さんが民宿をやるところと同じ県内です。楊さんに会いに行きながら花蓮県あちこち回ってみたいな~

  
タグ :台湾旅行


Posted by 老闆 at 10:30大好き台湾のおみやげ

2021年03月03日

台湾お菓子ありがとうございます



わーい!台湾在住の方から台湾のお菓子とかお茶とかたくさんいただきました!見てるだけでもいいかんじ。開けるのもったいなくてずっと飾っておきたいぐらい。

この方は以前ワンホアで学んでた方で、そのときから短期語学留学に行ったり台湾に住みます宣言してて行動力ある方。台湾生活を超楽しんでるようです!

台湾現地で実際に生活してこそわかることもあると思うのでそれをいつか直接お会いしていろいろ聞いてみたいです。毎回いろいろほんとにありがとうございます★

  
タグ :台湾


Posted by 老闆 at 12:29大好き台湾のおみやげ

2021年02月26日

楊さんの夢を応援したいです



沖縄の台湾好きにとってはお馴染み、楊の店。実は2月でお店を閉めることになりました。楊さんが台湾に帰国することになったんです…あーなんていうかこの喪失感。

楊さんにはお店で美味しい台湾料理を食べさせてもらっただけじゃなく、台湾のことやイベントのことを教えてもらったり、いろんな面でとてもお世話になりました。

たくさん思い出があるので楊さんと会えなくなるのは寂しいです。でも!楊さん実は台湾で新しいことを始めるために今計画進行中。なんと台湾の花蓮県で民宿やるんですー!

沖縄で会えないのは寂しいけど、そんな楊さんの夢を応援したいです。詳細がわかりしだいこのページでもお知らせするので、台湾行けるようになったら楊さんに会いに行きましょ!

  
タグ :台湾料理


Posted by 老闆 at 13:12ワンホアの思い出たち

2021年02月21日

手作りの蘿蔔糕



料理が上手なメンバーさんが多いワンホア。手作りの料理を差し入れしてくれて毎回美味しくいただいてます!今回いただいたのは写真の蘿蔔糕(大根もち)。

見た目もほんとに美味しそう。そしてお味や食感も台湾のお店で食べたのを思い出します。レシピ本を見て作ったそうですが、もうお店開けるんじゃないかなと思います!

管理人は料理できなくて食べる専門なので料理センスがある人ってかっこいいなーと。図々しく聞こえるかもしれないけどこれからも差し入れを美味しくいただきますねー!

  
タグ :台湾料理


Posted by 老闆 at 20:08ワンホアの思い出たち

2021年02月16日

安娜李「つながる心 / 連接」


「C-POP」ってなに?→【台湾や中国など中華圏で人気の音楽ジャンル】のことです♪


世界ふしぎ発見!観ました?もう台湾行きたい気持ちが出すぎて倒れそうです!映像から伝わるあの台湾の空気感。やっぱり台湾いいところだなーと感じました。

そして番組を盛り上げてくれたミステリーハンターは、「路~台湾エクスプレス~」に出演した台湾の安娜李。実はあのドラマの主題歌のカバーもやってたりします。

cover
安娜李「つながる心 / 連接」

動画が表示されない場合はこちらをクリック

ドラマではChendyっていうアーティストが歌ってたようですが、この動画はそのカバーです。聴いてると春香とエリックのあのシーンが出てきませんかー?

  


Posted by 老闆 at 11:45好聽!C-POP名曲

2021年02月11日

「台湾おすすめのところ教えて」



みなさんは旅行する前ってどのぐらいまで計画たてますか?ワンホアのメンバーさんにはきっちり修学旅行のしおりを作る派の人もいますが、逆に現地での気分で動く人も。

ワンホア管理人は日程にもよるけどどちらかと言えば後者。メインで行くところはもちろん事前に調べます。でもそれ以外はそこに着いて歩きながら決めることが多いです。

道をまっすぐ進んでても路地をのぞき込んだら路線変更してその路地に入ってしまう性分なんです。それでけっこう時間とられます。特に台湾ではそんな誘惑がたくさんありますね。

ごはんを食べるお店も先に決めておくことはほとんどないかな。うろうろしながらなんとなく美味しそうだなーと思ったお店に入るのでお店の名前とかメニューとかあまり覚えてない…

っていうかんじなので「台湾おすすめのところ教えて」って言われたらあたふたします。あはは。でもワンホアには優秀なメンバーさんたちがいるのでそんなときは助けてもらおーっと!

  
タグ :台湾旅行


Posted by 老闆 at 17:41ワンホアの思い出たち

2021年02月06日

台中逢甲夜市の近くにMRT



メンバーさんと台中の話に。話しながら前に行ったときのことをいろいろ思い出してきたので久しぶりに逢甲夜市をネットで検索。そしたら台中MRTの話題がヒット。

台北や高雄でよくお世話になるMRT(電車)が台中でも建設中で、逢甲夜市の近くにも駅ができるようです。これは便利になるなーと思ってたんですが…

あるあると言えばそうなんですけど、11月にプレ開業したあと不具合が見つかって正式な開業が延期になったみたい。次回台中に行けるときには乗れるといいんだけど。

それにしても逢甲夜市のことだけでも思い出がいっぱい出てきます。台中全体だったらもっとです!いろいろ変化もあるとは思うけど次行くのが楽しみです。

  


Posted by 老闆 at 09:57今台湾どうなってる?

2021年02月01日

小さなことだけど、台湾!



天気のいい午後のひとときに台湾バージョンのチロルチョコ。マンゴーかき氷味とレモンケーキ味です。「台湾甜品」のパックの中に7つ。個包装のデザインかわいいですよねー!

それぞれちゃんとマンゴーとレモンの味します。ひとりでだけどちょっと楽しい気分。こんな小さなことだけど、台湾っていう楽しみが人生に潤いを与えてるなぁと感じます!

  
タグ :台湾


Posted by 老闆 at 17:33ワンホアの思い出たち